白無垢 siromuku

純白の花嫁様は高貴な雰囲気に包まれています。
嫁ぐ日の婚礼衣装では1番人気のある衣装です。
同じ白でも白無垢によってそれぞれに素材や柄が違います。一生に一度の白無垢に出会われますようにお手伝いをいたします。
着物が決まったら小物合わせです。
一つ一つの小物で表情が変わるので大事な打合わせとなります。
神社式、家族婚、写真のみなど様々なスタイルに対応いたします。
ご希望によって綿帽子や角かくし、洋髪や日本髪など、
当日を最高の日になるようプロデュース、コーディネートいたします。
色打掛 iroutikake
結婚式という晴れの日の衣装は豪華絢爛です。
日本の四季折々の花々、季節感、おめでたい柄や染めや織りなどによって彩られた色打掛は結婚式や披露宴において花嫁様を最高の1日になるよう演出します。
小物使いやヘアスタイルなどによって雰囲気を変えられます。
古典的な衣装、モダンな衣装、アンテイーク衣装など取り揃えております。
引き振袖 hikifurisod
独身最後にお召しになるのが振袖ですが、特に花嫁様の振袖を大振袖といいます。成人式で着られる振袖より袖が長く裾の長さもありますので、裾を引いてお召しになられる花嫁様が多いです。
着物の柄も色も様々ですが黒の引き振袖を大正浪漫風に着られることでまた一味違う花嫁様を演出することが出来ます。
神社婚、挙式の装いとして引き振袖もおすすめです。
黒引き振袖や白地の振袖、赤や青色の振袖など様々で、披露宴のお色直しにお召しになられてみてはいかがでしょうか。
紋付袴 montukihakama

男性の第一礼装として新郎様がお召しになる婚礼衣装、紋付袴。
素材もさまざま、羽二重の黒の紋付袴が定番ですが、紺色や白の紋付袴も人気です。
袴の色を変えてご新婦様との衣装とのバランスを合わせられます。
着物を着る機会がない現代こそ婚礼という儀式の装いには紋付袴をお勧めいたします。
ウェディングドレス wedding dress
真っ白なウェディングドレスを着てバージンロードを歩かれる花嫁様。
幸せの瞬間、キラキラと光るオーラに包まれる花嫁様は最高に美しいです。
ウェディングドレス、ヘアスタイルもメイクも
そしてドレスもナチュラルテイスト。
レースやビジューを使い、オーガンジー素材の優しい雰囲気のラインが増えて花嫁様を優しく包みます。