令和2年の成人式、無事に成人者の皆さまを送り出した後、新春「レトロ花嫁きものイベント」。
朝倉市ギャラリーコバコさんの敷地にある総ガラス張りの素敵なギャラリーをお借りして、
美容師の祖母や母が保管していた昭和の花嫁衣装の展示をしました。
豊かな日本といわれた時代の花嫁衣装は、文様といわれる大胆な柄や素材、色合いがとても素敵で年齢、年代を超えてご来場の皆さまに楽しんで頂けたらという思いで開催いたしました。
結婚式という特別な日の衣装ですので、豪華で華やか、人生最高の晴れの日の着物は豪華絢爛で、
レトロな時代の花嫁衣装だけれども、当時の職人さん達の意気込みを感じる婚礼衣装です。
鶴や孔雀、鳳凰、牡丹、芍薬、松竹梅など日本でおめでたいといわれている吉祥文様の花嫁衣装。
ご近所から、遠くは大分県、福岡市、佐賀県からと多くのお客様にお足を運んで頂きました。
令和3、4年の成人式振袖の内覧会も同時に開催いたしまして、京都から入荷した新作振袖や小物など、
成人式ご予定のお嬢様方に美容師目線でのコーディネートを致しました。
ギャラリーコバコさんの美味しいコーヒーと素敵なギャラリーでの着物イベントが無事に終わる事が出来ました!
機会がありましたら、またどこかで開催したいと思います。
ご来場の皆さま、ギャラリーコバコさん
ありがとうございました!