BLOG

扇 末広とは何のために?

外国映画でドレスを着て
〈羽のついた扇〉を優雅にあおいでいる女優さんを見かけますが、
その〈扇〉の発祥は日本です
平安時代に京都でうまれた〈扇〉はスペインやポルトガルまで渡っていきました。
image
能や狂言、お茶席や、結婚式、など、  日本人にとって〈扇〉は
必需品です。
能や狂言、日本舞踊の〈扇〉は体の一部、物事の一部として使われ、
お茶席では膝前に〈扇〉を置いてお辞儀をしたり、結婚式では新郎さま
は〈白扇〉、新婦さまは〈房のついた扇〉をお持ちになります。
〈扇〉は 相手に対して敬意を表す重要なアイテムです。
また均整のとれた雅やかなスタイルの〈扇〉は着物や帯の図案に
されたり、屏風や襖絵にも描かれています。
平安の世から1200年たった 現代でも日本人に浸透している〈扇〉。
今年の夏も〈夏扇子〉をあおぎながら、いにしえの優雅な気分を
味わってみてはいかがでしょうか。
 
着物のご相談お問い合わせはお気軽に。
佐賀県鳥栖市弥生が丘5−28 A号室
アトリエフローラ
0942−84−0116
 

関連記事

  1. フォトウェディング和装
  2. 佐賀福岡の結婚式の出張ヘアメイク着付け
  3. 着物着付け教室佐賀
  4. レトロ花嫁着物展

成人式振袖セットレンタル

卒業式袴セットレンタル

婚礼衣装フルセット宅配レンタル

お問い合わせはお気軽にどうぞ

開運メイクレッスンオンライン講座

Translate:

PAGE TOP