BLOG

家紋

日本にはご先祖さまから姓と<紋>を受け継ぐ習慣があります。
いわゆる家紋です。
<紋>はおおよそ5000種類あるといわれます。
IMG_0931
2センチ四方のちいさな意匠の中に素晴らしいデザインの意味が込められています。
平安時代、貴族たちは自分たちの所有物として牛車や文箱などあらゆるものに
装飾的な<紋>をつけ、
戦国時代になると ひとめで敵か味方か分かるよう旗物に<紋>をつけました。
江戸時代になって大名たちの格式を象徴し庶民の間にも広まっていきました。
現代では着物の紋付は、着られる場面が限られている五つ紋が最上位に位置付けられます。
留袖お着付けの際にどうしても<家紋>が目に入ります。
見たこともないような<家紋>に
出会うことも度々あり 初に目にした時はお客さまにお尋ねしたりして話が弾みます。
通常は母方の実家の家紋をつけますが 桐や桔梗などの<女紋>もあります。
IMG_0894
小さい四方のなかに日本人ならではの世界観があるのだとあらためて思います。
ご自分の家紋をご存知でしょうか。
自分のルーツを知る手がかりにもなりますよ。
 
アトリエフローラ
佐賀県鳥栖市弥生が丘5−28 A号室
 
0942−84−0116

関連記事

  1. ウェディングヘアメイクお申し込み方法 ヘアメイク着付け杠(ゆずりは)

成人式振袖セットレンタル

卒業式袴セットレンタル

婚礼衣装フルセット宅配レンタル

お問い合わせはお気軽にどうぞ

開運メイクレッスンオンライン講座

Translate:

PAGE TOP